2020年8月1日:「中間CA証明書」の仕様変更のご案内
平素より弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2020年8月1日に、一部のブランドで「中間CA証明書」が仕様変更となりました。
■JPRS(Secom)
・ 【プランJ1】 JPRS (Secom) FastSSL
・ 【プランJ2】 JPRS (Secom) FastSSL ワイルドカード
「SSL証明書」発行時にお渡しいたします。
■デジサート(ジオトラスト)
・ 【プラン1】QuickSSLスマートシールなし
・ 【プラン2】QuickSSLスマートシールあり
・ 【プラン2 プラス】QuickSSLスマートシールあり + 4 サブドメイン
・ 【プラン3】TrueBusiness ID企業実在認証 (確認中)
・ 【プラン3+】企業実在認証SANs複数ドメインサーバ証明書 (確認中)
・ 【プラン4】TrueBusiness IDワイルドカード (確認中)
・ 【プラン7】EV SSL 緑のアドレスバー
■デジサート(RapidSSL)
・ 【プラン5】Geotrust RapidSSL 超低価格SSL シールなし
・ 【プラン6】RapidSSL ワイルドカード
※有効期間
「中間CA証明書」の有効期間は、1年以内となります。
そのため「発行済のSSL証明書」を「再発行」した場合も、新しい「中間CA証明書」が必要となります。
1) SSL証明書メール内の表記
Web Server CERTIFICATE
-----------------
SSL証明書となります。
INTERMEDIATE CA:
---------------------------------------
・ 上が中間CA証明書となります。
・ 下はルート証明書となります。
ルート証明書を必要としているサーバは一部となります。
使用してない場合は、インストールの必要はございません。
〇 中間証明書ダウンロードページ
https://www.securestage.com/login/intermediate.php (ログインが必要です)
〇 チェックページ
https://www.securestage.com/advanced/csr/parse-crt.php
中間証明書の縦の文字列を比較する方法もございます。
証明書 | 中間証明書 |