FAQ-導入
- どのようなブラウザに対応していますか
- 現在一般的に使われているすべてのブラウザに対応しています。詳しくは各種対応状況のページをご覧ください。
※IE5.5以前の古いブラウザは、構造上SSLに対応できないケースもあります。 - どのようなサーバに対応していますか
国内、海外のサーバに対応しています。詳しくは各種対応状況のページをご覧ください。
サーバ会社によっては、他社SSLの設置を認めていないケースがありますのでご利用中のサーバ会社にお問い合わせください。
- どのような携帯端末に対応していますか
- 対応機種に関しましては各種対応状況のページをご覧ください。
- サブドメインのあるドメインで申し込みしたいのですが
- サブドメイン付ドメインでSSL証明書を取得することは可能です。
例: sabudome.dome.jp - 複数のサブドメインを運用している場合、どのような方法がありますか
SSLは、1つのドメインに1件のSSL証明書が必要ですので、ドメイン毎に複数の申し込みになります。
例: sabudomeA.dome.jp sabudomeB.dome.jp sabudomeC.dome.jp
要3つのSSLただし 【プラン4】(サブドメイン無制限SSL)は、1件のSSL証明書で、すべてのサブドメインにご使用になれます。
*. dome.jp
※同じサーバーに限ります。 サーバが複数の場合は、【プラン4】でもサーバ毎にSSL証明書が必要です。- 申込者とドメイン登録者が異なる場合、どのような手続きが必要ですか
お申込者とドメイン登録者が異なる場合でも、問題はございません。サーバやホームページ管理会社が、企業に変わって申請、取り付け、管理することは弊社ではよくあります。
弊社お申し込みフォームには、お申込者の情報のご入力をお願いいたします。企業実在証明の【プラン3】【プラン4】は、申し込み者と登録者の情報が必要です。
申請内容でご不明な点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
- 申し込みをしてから、発行には何日かかりますか
【プラン1】【プラン2】は、営業日での申請後 1時間から1日で発行されます。更新も、営業日でしたらすぐにできます。
【プラン3】【プラン4】は、企業情報の確認がございますので、3日を目安としております。更新は、余裕をもってお申し込みください。
- レンタルサーバなのですがインストール等に問題はないでしょうか
- お使いになっているレンタルサーバ会社の方針によって変ります。自社契約のSSLしか認めていないサーバもありますし、CSRの作成やSSLの設置を有償で代行してくれるサーバ会社もございます。契約中のサーバ会社にお尋ねください。
- 仮想専用サーバなのですがインストール等に問題はないでしょうか
仮想専用サーバをご使用でも、SSL証明書の設定に技術的な問題はございません。但し、ホスティング会社によっては、許可が下りない場合がございます。ホスティング会社の許可が下りるようでしたら、特に問題はございません。なお、SSL証明書の設定の場合、ドメインに独自(専用)IPアドレスも必要となります。
◇ホスティング会社への質問例◇
・SSL証明書を設定することは可能でしょうか。
・専用(独自)IPアドレスを購入することは可能でしょうか。
・CSR作成をホスティング会社に頼むことは可能でしょうか(または自分で作成することは可能でしょうか。)- サーバがロードバランサーの下に2台あります
第1サーバにSSL証明書をインストールした後、第1サーバからPrivate Keyをエキスポートして下さい。そして第2サーバに、そのPrivate KeyとCertificateをインストールしてください。1件のSSL証明書のお申し込みにて複数のサーバーへインストールできます。ライセンスの問題はございません。